
山形県朝日町
<先行予約>朝日町産りんご 無袋ふじ 秀 5㎏ 【12月上旬~下旬発送】
11,000円
袋をかけずに栽培する方法を全国に先駆けて確立し、朝日町が発祥となっている「無袋ふじ -ムタイ フジ-」。 最上川が育んだ豊かな大地…
早いものでは8月頃から収穫が始まるりんご。
その種類は日本だけで2,000以上あると言われています。普段目にしない希少品種も手に入るのは、ふるさと納税ならではの魅力。味や食感など、品種ごとの違いから好みに合ったものを選んでみてはいかがでしょう。
りんごはとてもデリケートで、とりわけ気候や環境によって出来が左右される果物。
高品質のりんごが実るにはまず、1年の平均気温が6~14℃程度の冷涼な地域が最適です。
りんごの産地である青森県や岩手県、長野県の平均気温も10℃前後です。
また、1年を通じて降水量の少なさも重要。雨が少ないと、病害の発生を抑えられ、養分も流れ落ちることなくしっかりと蓄えてくれます。
最後に、昼夜の温度差が大きいこと。昼間は成長し、夜間は寒さから身を守るという過程を繰り返すことで、果実の糖度が増します。
作り手のたゆまぬ努力とりんご栽培の条件を満たすことで、はじめておいしくて良質なりんごが実ります。
香りがしっかりして、甘味と酸味のバランスが良いふじ。蜜入りのものもよく見かけます。しゃきしゃきとした食感で幅広い世代に人気です。新鮮なうちに生で食べると香りや甘さを堪能できますよ。
山形県朝日町
11,000円
袋をかけずに栽培する方法を全国に先駆けて確立し、朝日町が発祥となっている「無袋ふじ -ムタイ フジ-」。 最上川が育んだ豊かな大地…
山形県寒河江市
12,000円
贈り物にもおすすめ! 光センサー選果「山形セレクション認定品」
長野県松川町
13,000円
農事組合法人 信州松川産直組合 あい菜果 ご入金期限:2023年11月15日(水) 【2023年11月下旬頃から配送予定】 品種:サンふじ …
長野県須坂市
12,000円
▼▼2023年11月中旬頃~2024年1月下旬頃まで順次発送予定▼▼ 【信州グルメ市場厳選品】 長野県は青森県に次いで全国2位のリンゴ産地です…
青森県南部町
17,000円
《特徴》 りんごの甘み、酸味を含む味覚の重要な要素を作り出すのが、昼夜の寒暖差。 青森県南部町のりんごは昼と夜との気温差が特に…
長野県豊丘村
12,000円
<2023年シーズン発送先行予約品> 【11月下旬~12月中旬配送】 寒暖差のある南信州ならではの甘いりんごをご賞味ください!!南信州のりん…
少し小ぶりながらも、切ってみるとその蜜の多さに驚く人続出の高徳。究極の蜜入りりんごとも言われています。一時は消滅の危機に陥るほど生産量が減ってしまいましたが、近年注目され人気が出てきた品種です。香り高くさっぱりとした甘さが特徴です。
山形県山形市
13,000円
こうとくりんごは昭和時代につくられた品種です。重厚長大の時代にふさわしくなく忘れられておりましたが、その美味しさがここ10年程…
山形県中山町
20,000円
山形県中山町産蜜入りんご【高徳】 味・蜜・香り に感動。なかなか出回らない『幻のりんご』 小粒でシャキッつとした食感と、中心から…
山形県中山町
17,000円
山形県中山町産蜜入りんご【高徳】 味・蜜・香り に感動。なかなか出回らない『幻のりんご』 小粒でシャキッつとした食感と、中心から…
美しい黄色と、糖度が高く蜜入りも多いはるか。平成14年に品種登録された岩手県原産の新しい品種です。一般的なりんごの糖度が13~14度と言われる中、平均15度以上もあると言われています。はるかの中でも一定の基準を満たした「冬恋はるか」もあります。
青森県三戸町
15,000円
生産の都合上【外見にサビ】が多いものや、【蜜】が周囲に吸収され目で確認できなくなっているものがありますが、食味は通常のはるかと…
長野を代表する品種で、ジューシーさと濃厚な甘さが特徴のシナノスイート。酸味が少ないため、りんごをあまり食べない人でも美味しいと思う魅力があります。老若男女幅広い層に愛されるりんごです。
長野県伊那市
12,000円
シナノスイートは、糖度・食味・日持ちにおいて万能な素晴らしい品種です。つがるとふじの掛け合わせで、長野県の試験場が育成した品種…
長野県箕輪町
8,000円
シナノスイートは、糖度・食味・日持ちにおいて万能な素晴らしい品種です。つがるとふじの掛け合わせで、長野県の試験場が育成した品種…
北海道壮瞥町
10,000円
【配送不可:沖縄・離島】 北海道壮瞥町にある「フジモリ果樹園」は、約6haの広さの果樹園でりんご、ぶどう、プルーン、さくらんぼなど…
長野県飯綱町
13,000円
りんご 10kg 訳あり シナノスイート 令和6年10月発送 長野県 飯綱町
黄色い品種ですが、日が当たったところにはほんのりと赤く色づくぐんま名月。その名の通り群馬で生まれた品種で、たっぷりの果汁と甘味の強さが特徴です。酸っぱいのが苦手という方にもおすすめです。
長野県須坂市
14,000円
▼▼2023年11月上旬頃~12月下旬頃まで順次発送予定▼▼ 特秀リンゴ。 「あかぎ」と「ふじ」の交配種で、黄色いりんごには珍しく蜜(絶対…
青森県南部町
14,000円
【ぐんま名月】 幻のりんごと呼ばれるぐんま名月は、リンゴの中でも人気品種の「ふじ」と「あかぎ」というりんごをかけ合わせてできま…
青森県鰺ヶ沢町
14,000円
【お申込み受付:2023年11月30日まで 】 【出荷予定:2023年11月10日~12月25日】 人気の青森県産りんご 白神山地の麓、津軽鰺ヶ沢町…
青森県弘前市
16,000円
【発送予定:2023年12月1日~2023年12月20日】 「千年村」は、1955年まで青森県中津軽郡に存在していたりんご産業が盛んな村で、現在は…
長野県箕輪町
10,000円
果皮の地色は黄緑から黄色で、日光が当たる加減によって赤く染まる部分が生まれます。 酸味が少なくとても甘く感じる上とてもジューシ…
長野生まれのオリジナル品種で、深い赤色に染まる特徴的なりんごです。甘味と酸味のバランスが絶妙で、果汁はたっぷり。生産量が少なく旬も短い希少なりんごです。
赤くつやつやした見た目が美しいあいかの香り。長野生まれの新しい品種です。大玉のものが多く、甘くシャキシャキとした食感と上品な香りがあります。生産量もまだまだ少なく、生産が盛んな長野県内でもなかなか手に入らない品種と言われています。
長野県伊那市
10,000円
希少!幻のりんご あいかの香り 上品な甘みと香りのとても珍しい・希少なりんごです。 長野県でも幻りんごとして新聞にも取り上げられ…
長野県須坂市
15,000円
▼▼2023年11月上旬頃~12月下旬頃まで順次発送予定▼▼ 特秀リンゴ。 信州で生まれた霜降り林檎−あいかの香りは、1972年に自然交雑し…
青森県三戸町
12,000円
甘酸っぱく酸味と甘みのバランスが良いりんごです。
長野県中野市
11,000円
長野県中野市産「あいかの香り」贈答用 3kg 通常サイズの「あいかの香り」を選果し、輸送時の打撲等の傷みを防止するため、大きさに…
長野県箕輪町
10,000円
「あいかの香り」とは、とても希少な、かなり甘いりんごです。品種改良ではなく長野県の農家さんの畑でたまたま発見されたりんごです。…
長野県須坂市
21,000円
▼▼2023年11月上旬頃~11月下旬頃まで順次発送予定▼▼ 須坂市で誕生したふじの枝替わり品種です。 果汁豊富で酸味が少なく独特の芳香が…
「りんごの中の王様」という意味を込められた王林。青りんごならではの爽やかな香りと、パリッとした食感が楽しめます。さっぱりとした甘さがありとても食べやすい品種です。
青森県鰺ヶ沢町
14,000円
【お申込受付期間:12月15日まで】 【出荷予定:11月1日~12月25日[青森県産りんご]青森県鰺ヶ沢町 西樹園の王林約5kg(12~18玉)】 …
青森県五戸町
15,000円
王林といえば、「黄色みがかって果肉が柔らかく芳醇な香りを放つ甘いりんご」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、「もぎた…
長野県飯綱町
13,000円
王林は、酸味が穏やかで甘味が強く、サクッとした軽い食感が特長のりんごです。
青森県青森市
12,000円
甘味が強く、香りも芳醇。"りんごの中の王様"という意味を込めて命名されたりんご「王林」です。 福士農園では純国産有機質肥…
青森県青森市
10,000円
平成30年度・令和元年度青森県りんご品評会『王林個人の部』にて、銀賞を受賞しました。 令和元年度・2年度青森県りんご品評会『サンふ…
真っ赤に色づき、ころんとかわいい紅玉。明治時代から日本で栽培されている品種です。酸味が強く香りが良いのが特徴です。生食はもちろんのこと、煮崩れしにくいのでジャムやアップルパイにするのもおすすめです。
青森県黒石市
13,000円
果皮が真っ赤で小玉サイズに出来上がる特徴があるりんごです。 酸味が強く調理しても煮崩れしにくいなど・調理用として人気のある品種で…
早生りんごの代表格で、早いところでは8月から収穫が始まります。果汁が多めで甘味と酸味のバランスが良いりんごです。りんごシーズンの到来を告げるジューシーなりんごです。
長野県豊丘村
10,000円
<先行予約受付2024年配送分> 【2024年8月下旬~9月上旬配送】※ご家庭用※ 「つがる」よりも太陽の光をたっぷり浴びた「サンつがる…